6月に入り、もうすぐ梅雨の時期が始まりますね。
今回は6月にちなんだ豆知識をご提供したいと思います!
ご存じですか?旧暦「水無月」の意味
6月は旧暦で「水無月」と表現されますよね。
字面だけ見ると「水が無い月=雨が降るから天には水が無い」と想像できます。
実際に同じ考えをおもちの方が多いのではないでしょうか?
しかし実は、水無月の「無(な)」は現代でいう助詞の「の」に該当するのです。
つまり「水の月」という意味になります。
ただし、旧暦の6月は現在の6月末~8月上旬にあたるため、この水は梅雨を表現しているものではないそうです。
梅雨明けに田んぼに水を引く時期であったことから「水無月」と呼ばれるようになった、という説が有力のようです。
私たちにはこのほかにも、本来の意味と異なる捉え方をしている物事がもしかしたらたくさんあるのかもしれませんね。
この記事が、勉強の大切さを改めて認識する良い機会となりましたら幸いです。
草加市の建設業者『株式会社マルヒロ興業』も、高品質な鉄道土木工事をお届けするために技術と知識のアップデートを重ね続けてまいります。
引き続き弊社にご支援・ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
最後までご覧いただきありがとうございました。